引き寄せの法則ガイド

引き寄せの法則やスピリチュアルな叡智を語る

ランキングサイトよろしくお願いします。
引き寄せの法則ブログランキング

行動の違いを考察

なかなかに難しいのは、行動することと、なにもしないこと・流れに身を任せることの違いです。 常に行動はしているのですが、人間の行動とマスターの行動には違いがあります。 それは行動の質と量というより、行動にまるわる意識の違いともいえます。 今回は行動の違いを考察してみましょう。 わかりやすい例でいえば、 愛からくる行動か、恐れからくる行動か ただ、愛や恐れも入り交じっているようで、本人は違いがよくわからないかもしれません。 直感的な行動か、思考に重きを置いた行動か 思考を使っている場合、エゴの解釈が反映されやすいものです しかし、向こう見ずの行動よりも、熟慮した行動の方が...

鉄のカプセルと紙の箱

地球上で悟りに達する人が増えているようです。 後から続く人たちは、より楽に達することができるでしょう。前例があるというのは本当に助けになります。 ぼくは前例がないなか、エイブラハムや奇跡のコース、神との対話やクリムゾンサークルなど、チャネリング情報を頼りに、理解と気づきと発見を繰り返していきました。本当にとんでもなく時間をかけ、とんでもなく苦労してきました。 ぼくが前に「鉄のカプセル」と呼んだ、どうあがいても脱出することのできない、分厚い鉄の板が何重にも重なった鉄のカプセル。それが変えたくても変えられない人生の象徴的な壁でした。これは、サン・ジェルマンが10万年の間閉じ込められたとい...

不足人間マニュアル

あなたは「不足人間」ではないでしょうか? 不足感・欠乏感に侵蝕され、不足を投影し続ける人生になった人のことです。 不足人間の話をしましょう。 不足人間は、常に乾いています。常に、不足を埋めるものを探しています。 豊かさに憧れ、豊かさを手に入れようと努力しますが、不思議なことに豊かさは手に入りません。 稀に、大きな豊かさが入ることがあっても、最終的にはそれはなくなり、元通りの不足人間になります。 不足人間は、安いものが好きです。お得感が好きです。無料が好きです。 常に渇望していて、たまに少しばかり満たされるのが幸せです。 不足人間がお金稼ぎをすると、必ず失敗します。 ...

私たちは人間という「個」に囚われている

悟りには段階がありますが、囚われている人間ならではの「個」がなくなれば、大きな進歩です。 執着もなく、思考からの引き寄せは抑えられ、内なる真の自己からの全方位引き寄せとなります。 その感覚の違いがぼくにもわかってきました。 最近、観察していて思うのが、みんな自分という個に一体化してしがみついているということです。 集客の専門家はそのことばかり。スピの人はそのことばかり。 健康・ダイエットの人はそのことばかり。 とにかく、自分の領域、自分はこういう人間です、というのが決まっていて、 SNSでもその話しかしません。 自分というアイデンティティーをなんとか高めて、守ろうとし、 ...

AI生成でプロンプトを入れるように引き寄せている

皆さんは、AI生成をやってみたことがあるでしょうか? プロンプト(呪文と訳されることも)にキーワードを入れると、AIがそれを元に、画像を生成します。 これって、すごく実際の引き寄せに似ているなと思います。 わたしたちは、思考と信念にプロンプトをたくさん入れており、それらに基づいて、 人生が創造されているのです。 面白いことにAIは同じプロンプトで再度生成したら、別の画像が出来上がります。 同じものは生まれません。 人生も同じように、プロンプトが変わらなくても、別の少し違う人生が展開されるものです。 例えば、「家、湖、ロッキングチェア」とプロンプトを打つと、AIはそれに基...

受け入れ・受容、ヴェールの反対側をなぜ目指すのか

ずっと延々と、受け入れること、受容することを エイブラハムやアセンデッドマスターたちはいっていますが、 これほど成功していないメッセージもないのではないかと思うくらい、 ほとんどの人がなにも実感できていません。 やれどもやれどもなんの成果も得られていません。 あるときは、妥協のように受け入れを納得し、 あるときは、戒めのようにありがたみを感じなきゃと思い、 本当にできているのかわからないまま、 言葉や取り組みだけが繰り返されます。 受け入れると幸せになれる。 願望が実現する。 という思いから、きっと受け入れられていれば、 なんでもうまくいって、なんでも手に入れられる...

引き寄せようとしないAllowing

アセンション1.0までは、智慧を身につけて、エゴを狂気から正気に変えます。 人間はマインドの指令によって、物事を引き寄せています。 真実の智慧を知らないままでは、矛盾した波動が混ざり合いますし、 「成功には努力が必要だ」「食べ過ぎたら太る」などの信念通りの引き寄せになります。 この時期は、引き寄せの法則の意図的創造が使いやすいです。 惰性の思考から、意図的な思考にすることで、人生を創造する確信を持ちます。 引き寄せの法則の「その先」に進むと、マインド頼りの引き寄せ創造ではなく、 真の自己からの全方位創造へと移り変わっていきます。 自分を制限だらけの人間として見るのではな...

イェシュアの教えより 喜びと創造について

ぼくは2011年からイェシュア(イエス・キリスト)との繋がりが強く、イェシュアのチャネリングマテリアルはかなり読んできました。チャネラーによって、随分と違いがあるので、そこが引っかかることもありましたが、様々な言葉、様々な形でメッセージを伝えるのだと思います。 ぼくが深く学んだのは「奇跡のコース(奇跡講座)A Course in Miracles」「愛のコース A Course of Love」です。他にも「Way of Mastery」や「Christ Returns」とか「Circle of Light」にも触れたことがあります。 「奇跡のコース」はあの分厚い第一部を読破した翌日が...

自分の人生を破壊しているのは誰か?

自分の人生の過程で何度あなたは台無しにしてきましたか? うまくいきそうなところで失敗し、大事なものは破壊され、 あなたは苦しみ、呪い、諦め、また重い足取りで歩き出し、 そしてまた未来に待っているのは台無しにされることでしょうか? そうしているのは誰でしょうか? ええ、頭ではわかっていても、承服しかねる答えですよね。 あなた自身です。 大事なものが破壊され、台無しにされるとき、人がそのあと辿るルートは ①もう一度立ち向かう、リベンジしようとする ②もう辛い思いはたくさん、もう近づかないようにする ③原因を究明し、学習し、同じ過ちを繰り返さないようにする という三つに...

願望実現病

ずっと願望実現法を教えてきた立場でなんですが、わたしたち人間は、願望実現に囚われているなと思います。まるで病気のように、生きている間、願望を叶えるために奮闘しています。 神とは自動願望実現システムのようなもので、本来備わっているものです。 しかし、人間が願望を実現させようさせようとすると、自動願望実現システムが誤作動を起こします。 たくさんのシグナルに混乱してしまうのです。 今回、願望実現がある種の病気だと思った理由を説明しましょう。 願望は自然発生的に生まれます。 それはトイレに行きたいとか、発表された新曲を聴きたいとか、新しい服がほしいとか、 日常レベルでも様々に...